前田武志・国土交通相は12日、ニューデリーでインドのトリベディ鉄道相と会談し、インドへの日本の新幹線導入に向けた担当省の事務次官級による検討委員会を設置することで合意した。
日本政府は高速旅客鉄道の整備計画を進めるインドとの間で継続的な協議の場を設け、高速鉄道技術を有する欧州勢に対抗。鉄道大国インドへの新幹線の売り込みを官民一体で狙う。
国交相によると、トリベディ鉄道相は日本の新幹線の安全性などを高く評価し、「日本の経験を自分たちのものにしていきたい」と述べた。国交相は「安全性や正確さ、運用実績をトータルのパッケージとして紹介していきたい」と述べ、新幹線試乗のため、鉄道相に訪日を招請した。
インド南部のハイデラバード-チェンナイ間は海外鉄道技術協力協会などの日本連合が事前調査を行うことが内定している。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120112/asi12011223160003-n1.htm
日本政府は高速旅客鉄道の整備計画を進めるインドとの間で継続的な協議の場を設け、高速鉄道技術を有する欧州勢に対抗。鉄道大国インドへの新幹線の売り込みを官民一体で狙う。
国交相によると、トリベディ鉄道相は日本の新幹線の安全性などを高く評価し、「日本の経験を自分たちのものにしていきたい」と述べた。国交相は「安全性や正確さ、運用実績をトータルのパッケージとして紹介していきたい」と述べ、新幹線試乗のため、鉄道相に訪日を招請した。
インド南部のハイデラバード-チェンナイ間は海外鉄道技術協力協会などの日本連合が事前調査を行うことが内定している。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120112/asi12011223160003-n1.htm
黄色
インド初のスーパーカー『アバンティ』
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/d/e/de912aa7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/7/0/70a38c2d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/c/d/cd493d35.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/0/0/0068a3ba.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/4/a/4adb38a0.jpg
全長4623×全幅1967×全高1213mm、ホイールベース2700mm、最低地上高155mm、車両重量1562kg。
フォードモーター製がベースの直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ「エコブースト」エンジン。
最大出力240ps/5500rpm、最大トルク37.3kgm/3500rpm、6速MTが基本でオプションで6速デュアルクラッチの「MMT6」を設定。
パフォーマンスに関しては、「最高速が250km/h(リミッター作動)」とだけアナウンス。
DCデザイン社は2013年、アバンティを年間300台レベルで生産に移す計画。
現地での価格は、300万ルピー(約440万円)程度と公表。
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/d/e/de912aa7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/7/0/70a38c2d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/c/d/cd493d35.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/0/0/0068a3ba.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/4/a/4adb38a0.jpg
全長4623×全幅1967×全高1213mm、ホイールベース2700mm、最低地上高155mm、車両重量1562kg。
フォードモーター製がベースの直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ「エコブースト」エンジン。
最大出力240ps/5500rpm、最大トルク37.3kgm/3500rpm、6速MTが基本でオプションで6速デュアルクラッチの「MMT6」を設定。
パフォーマンスに関しては、「最高速が250km/h(リミッター作動)」とだけアナウンス。
DCデザイン社は2013年、アバンティを年間300台レベルで生産に移す計画。
現地での価格は、300万ルピー(約440万円)程度と公表。
将来性を考えると絶対KTXのほうがいいと思います。
め、日印…。
屋根に乗れる車体を開発しないと・・・・。
実現したら嬉しいけどやっぱりインドにはあの青いボロ車両が似合う
屋根にも乗れるんだよね(´・ω・`)
>>8
250km/hオーバーでも屋根に乗れる車両を急いで開発しないとな
250km/hオーバーでも屋根に乗れる車両を急いで開発しないとな
日印同盟への第一歩だな
>>8
乗る奴出るだろうなw
乗る奴出るだろうなw
新幹線より在来線の整備が先だと思う
http://www.o-japan.com/?q=Mumbai+Train
http://www.o-japan.com/?q=Mumbai+Train
念力駆動新幹線か。胸熱。
車掌!新幹線の屋根に乗客がw
最新型のチャイ用ヤカンを搭載
インド、インド!
カレーおいしいよねインド!
民族衣装が素朴で好きだ!
カレーおいしいよねインド!
民族衣装が素朴で好きだ!
300Kに耐えられる筋力付けてからにしろ
新幹線じゃ命がけで乗るしかねーな
麻生さんが言ってた、首都での地下鉄建設の成功が活きたんだろうな。
印「日本の経験を自分達の物にしていきたい」
韓「日本の経験を自分達の物にしていきたい」
韓「日本の経験を自分達の物にしていきたい」
イエローライン入りそうだな
>>22
進んで人の嫌がることをします
進んで人の嫌がることをします
JRインド設立か胸熱
>>22
意味が変わるシリーズ追加かw
意味が変わるシリーズ追加かw
これも安倍総理のおかげ
インドって映像とか見るとカオスな印象があるけど
理数系とかIT産業とか優れてんだろ?
不思議な国だわ
まぁ伝統と先端が混在した日本もたいがいだが
理数系とかIT産業とか優れてんだろ?
不思議な国だわ
まぁ伝統と先端が混在した日本もたいがいだが
これはビッグビジネスになりそうな
中国を囲み作戦を盛り上げようぜ!
インドさん
インドさん
さすがです
そこへ中国が
中国鉄道幹部「表向きは中国独自技術と言っているけど実際は日本の新幹線E2の技術アル。つまり日本の新幹線と同等。
な!の!に!我が国から買えば半額アル。事故ったけど台湾経由で日本の信号技術も盗む予定だから安心アルヨ!」
中国鉄道幹部「表向きは中国独自技術と言っているけど実際は日本の新幹線E2の技術アル。つまり日本の新幹線と同等。
な!の!に!我が国から買えば半額アル。事故ったけど台湾経由で日本の信号技術も盗む予定だから安心アルヨ!」
>>22
また新しいのができたのかwww
また新しいのができたのかwww
>>31
巨大な環状線をつくるのか。
巨大な環状線をつくるのか。
在来線並みのすし詰め状態になりそう気がする
37 名前: にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ) [【ポスティング・チラシは停止依頼を出せます】] 投稿日: 2012/01/13(金) 00:28:23.93 ID:AQY/SE/E0
いや、まだ早すぎると思うな
日本の昭和の時代の特急とかで十分だと思う
日本の昭和の時代の特急とかで十分だと思う
最初は中国製新幹線にすればいいダメなら埋めれば良い
インドは路線が途方も無く長いからなあ
導入に成功すれば素晴らしいな
導入に成功すれば素晴らしいな
喜んであげたいが事故りそうで
純度100%で日本製にしてこそ価値が出るからね。
>>1
インドの場合電車爆弾テロが多いのだが大丈夫かいな?
インドの場合電車爆弾テロが多いのだが大丈夫かいな?
くお~!!! ぶつかる~!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
残念だけど、まずは在来線だろう。
売り込みって話と経済援助の話を時期をずらして
別々にするのやめたら?
台湾新幹線もベトナム原発も資金が全部日本から出てるじゃないか。
前のインドの発電所もそうだし、税金が援助で出て行って
海外受注で戻って来てるんだけど、これって税金が
企業に流れ込むっていう日本式産業育成だよね。
結果企業が収益増で賞与アップなんてまるで公務員と同じじゃないか。
別々にするのやめたら?
台湾新幹線もベトナム原発も資金が全部日本から出てるじゃないか。
前のインドの発電所もそうだし、税金が援助で出て行って
海外受注で戻って来てるんだけど、これって税金が
企業に流れ込むっていう日本式産業育成だよね。
結果企業が収益増で賞与アップなんてまるで公務員と同じじゃないか。
>>1
しがみついて乗れないのにどうすんだろう?
しがみついて乗れないのにどうすんだろう?
日本と同じで高架式でおながい
牛が普通に横切るから
牛が普通に横切るから
やっぱりインドだったら列車の中に乗客の使えるキッチンスペースとか
ヤギや羊を連れた乗客用の車両も必要だし、トイレにも空き缶と蛇口が必要だし・・・
サモサ売りのためには窓は開閉可能としなきゃならんし・・・
もう考えてるだけで胸熱
ヤギや羊を連れた乗客用の車両も必要だし、トイレにも空き缶と蛇口が必要だし・・・
サモサ売りのためには窓は開閉可能としなきゃならんし・・・
もう考えてるだけで胸熱
インドと仲良くしといた方がいいよな中国より成長しそうだし
で新幹線のワゴン車のメニューはなんだ
お祈りスペースが必要
インドに導入するなら
100人乗っても大丈夫な屋根にしないと
100人乗っても大丈夫な屋根にしないと
つちに埋めたら分解するようなものを造れ、環境にやさしいぞ
牛に衝突しても大丈夫なものにしないと
象が乗っても壊れない!
でも牛が線路を横切ると止まっちゃうんだろ
58 名前: にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ) [【ポスティング・チラシは停止依頼を出せます】] 投稿日: 2012/01/13(金) 00:38:56.20 ID:AQY/SE/E0
日本の技術を持ってしても、
四六時中、停電でストップするな。
四六時中、停電でストップするな。
また日本はウリたちの技術を盗んだニダ
3階建とか50両編成新幹線の誕生か
インドだけはやめとけ
あいつら時間感覚がおかしいから、数時間遅れで運行とか当たり前な鉄道で運行したら、
絶対にこの前の中国みたいな事故が起きるからさ
あいつら時間感覚がおかしいから、数時間遅れで運行とか当たり前な鉄道で運行したら、
絶対にこの前の中国みたいな事故が起きるからさ
ちゃんと屋根にも乗れる様にしてやらないとな!
アラビア海線
ベンガル湾岸線
デカン高原線
ヒマラヤ線
ベンガル湾岸線
デカン高原線
ヒマラヤ線
>>50
牛丼とカツ丼
牛丼とカツ丼
シナチョン涙目か
さっそく工作員がわいているし
さっそく工作員がわいているし
パール判事の時のとてつもなくデカイ借りがある。
新幹線でお役に建てれば少しでも返そうぜ。
どこのぞキムチや品地区なんて無視すべき。
新幹線でお役に建てれば少しでも返そうぜ。
どこのぞキムチや品地区なんて無視すべき。
【鉄道】インドに新幹線導入へ、日印で次官級検討委設置に合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326380954/l50
0 件のコメント:
コメントを投稿